【ネクステージ】不正請求事件・不正車検事件

自動車

中古車販売、車検で業界二位のネクステージ。

「うちはビッグモーターのようなことはない」とクリーンをアピールした矢先に週刊文春の文春砲によって、ビッグモーターと同じような不正行為が行われていることが報じられました。

それを受けて否定したのですが、一部事実を認め…と対応を一転させ、現在はおおむね報じられた内容のようなことはないとして幕引きへと進んでいます。

しかし、どうも「中古車販売業界全体に似たような不正行為が蔓延しているのでは?」と感じさせる不祥事となっています。

ネクステージの事件の概要

保険の不正契約と、保証会社への不正申請などの不正行為が行われていることが確認されています。

時系列

日付出来事
2020年10月社員が、友人から名義を借りて、下取りした車を対象に任意保険の契約を捏造
2020年3月パンクしたタイヤを無料で交換する「タイヤ保証」サービスで、社員がタイヤの横にボルトを置いて写真を撮り、パンクに見せかけて保証会社に申請
参考ページ
中古車大手ネクステージで不正 斉藤国交相「事実確認したい」 保険契約捏造も(時事通信) - Yahoo!ニュース
 中古車販売大手ネクステージで不正が疑われる複数の事案が判明した。 同社は8日までに、下取りした車に対して社員が友人名義で保険契約を捏造(ねつぞう)した事案があったと発表。タイヤがパンクした際に

株式会社ネクステージについて

創業からの歩み

1998年12月に設立し、東海地方を中心に国内各地で自動車販売店舗を運営する。SUV車、軽自動車、セダン、スポーツ車など、扱う車種を特化する店舗もある。

2013年7月にマザーズへ上場したのち、2014年9月に東証一部へ変更し、12月に名証一部へ上場する。

2014年6月にAmazonで中古車販売を開始する。

ウィキペディアより

会社概要

会社名株式会社ネクステージ
会社HPhttps://www.nextage.jp/
設立年月1998年12月25日
本社所在地〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町一丁目1番地 明治安田生命名古屋ビル14階
事業内容
  • 新車・中古車販売
  • 自動車整備、中古車買取
  • 保険代理店事業

ネクステージ [新車・中古車販売] 公式YouTubeチャンネル
新車・中古車を販売する株式会社ネクステージの公式YouTubeチャンネルです。日本全国に販売店舗を展開中。SUV在庫日本一のSUVLANDや、軽自動車専門店、ミニバン専門店、セダン専門店など、車種別に特化した専門店舗での展開が特徴です。また在庫台数日本一を誇る正規輸入車専門店ユニバースや、ボルボ正規ディーラー、マセラテ...

ネクステージの事件の課題・要点

構造や要因がビッグモーター事件と非常に酷似している

保険会社への不正行為を働く動機になっていたという点で、ビッグモーターの不祥事と非常によく似ております。

下記でも触れますが、一般社員が保険会社にバレにくい不正行為を巧みにこなしていることからも、不正行為のノウハウが社内で共有されていた可能性を疑われ、社長がビッグモーター社の元常務でもあることが関係しているのでは?という疑いの目が向けられています。

【ビッグモータ】車検・修理不正、街路樹枯葉剤、保険過大請求
中古車販売、車検の最大手のビッグモータ。そのビッグモーターで、車検や修理時に故意に車体に傷をつけ、その修理の費用を上乗せして請求するという不正や、それに伴う保険料過大請求、また店舗前の街路樹を意図的に枯らせて伐採するなどの行為が問題視されて

保険事業の統括役員が死亡

ネクステージ社による保険金の不正請求疑惑があがった2023年9月の上旬に、同社で保険事業を統括していた担当役員が急死していることが判明しています。

死因が明確ではありませんし、公表されることはなさそうではありますが、このタイミングで保険事業の担当役員が急に亡くなるということに違和感を感じる方は少なくないようです。

参考ページ
中古車販売大手ネクステージでも不正契約の疑義
東証プライム上場で中古車販売大手のネクステージをめぐって、自動車保険の不正契約といった疑惑が持ち上がる中、同社で保険事業を統括していた担当役員が2023年9月初旬に亡くなっていたことがわかった。同社は、…

元社長の浜脇浩次氏の経歴との関係性

邪推の域を出ませんが、元社長の浜脇氏がビッグモーター社の常務取締役であったことから、保険会社との関係性を悪用する手口はそのころからやっていたのでは?ビッグモーター社で得た知恵をネクステージ社でも使っていたのでは?といった疑いもあります。

その真実が明らかになることはあるのかどうかはわかりませんが、時期が時期ですし、経歴が経歴ですから、どうしても疑いの目で見てしまう部分があります。

ただ、噂はあくまで噂です。

元社長 浜脇浩次について
氏名浜脇浩次(はまわき こうじ)
生年月日1969年9月18日
出身地山口県下関
経歴1993年4月:(株)ビッグモーターに入社
2004年6月:(株)ビッグモーター 常務取締役に就任
2004年12月:(株)ビッグ周南 代表取締役社長に就任
2005年6月:(株)ハナテン 取締役に就任
2008年6月:(株)ビッグモーター 専務取締役営業本部長に就任
2016年2月:(株)ネクステージ 取締役副社長に就任
2017年3月:(株)NEW取締役社長に就任
2018年6月:ウェインズインポート(株)(現:株式会社Ai)取締役に就任(現任)
2022年2月:(株)ネクステージ 代表取締役社長執行役員に就任
2022年2月:(株)ASAP 代表取締役会長に就任
2022年2月:(株)ユニバースレンタカー 代表取締役会長に就任
参考ページ
ビッグモーター出身のネクステージ浜脇社長、保険契約捏造問題で辞任
【読売新聞】 中古車販売大手のネクステージは11日、浜脇浩次社長(53)が辞任したと発表した。創業者の広田靖治会長が社長を兼務する。 同社は今月1日、複数の従業員が友人名義などで自動車の保険契約を捏造(ねつぞう)していた

ネクステージの事件への対処・対応

過度なノルマによって保険契約の不正を働いたのではないか?という疑いがもたれてはいるが、押しつけ型の過度なノルマを設定してはいない。また、パワハラなども存在しないとしてプレスリリースにて回答されています。

回答の内容はおおむね、ネットの評判やマスコミ報道は間違いであり事実ではないものが多いとなっております。

参考ページ

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/31860/c13453b1/f9ec/4da9/b0e9/8dfa2b8861c7/20230901174550057s.pdf

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/31860/7938f0ee/f970/403a/a73e/d92e39892808/20230908212801364s.pdf

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/31860/ea91f8f0/ab1f/4605/bfdd/d93f4da6bdf0/20230908212827020s.pdf

責任を取って社長が退任、会長が社長復帰

2023年9月11日付けで社長が辞任を発表しました。辞任は事件を踏まえた対応だと説明しています。

また、それを受けて会長の広田靖治氏が社長職に戻ることも発表されました。

中古車販売会社「ネクステージ」社長辞任 保険契約ねつ造で | NHK
【NHK】名古屋市に本社がある中古車販売会社「ネクステージ」は11日付けで社長が辞任したと発表しました。会社では、友人などの名義で…

最後に

ビッグモーター事件が強烈なインパクトがあったため、同じ業界で似た事件となると、「やはり!」「またか!」といったような反応が多く見られます。

ネクステージ社はメディアやネットで言われているようなことは概ね事実ではないとするスタンスではありますが、やはり次のような点は注意していくべきなのかな?と考えさせられました。

  • 過度なノルマによる圧力が不正を生むかもしれない

ノルマそのものは企業が存続していく上で欠かせないものかもしれませんが、そのノルマが企業の内部をむしばむことがあります。

ネクステージさんはそれを理解しているためか、押しつけ型のノルマは設けないというポリシーを持たれているようです。

それでも不正が起きてしまうのですから難しい部分ではあります。

目標設定をどう立てて、どう動機づけていくのかを考える時期にきているのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました