うまくいかない・・・
その時にはその原因を色々と追及すると思います。
考え方が悪いのか、行動が悪いのか。
自分が悪いのか、相手が悪いのか。
色々と考えると思いますが、決定的な要因は見つけられないままでいると思うのです。
そんな状態を脱するための1つの考え方を「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」という本で得ましたので、紹介させていただきたいなと思い書かせてもらいました。
とても簡単です。
簡単なのですが、実践するのはちょっと難しいかもしれません。
でも、ここを避けていると、事態はよくならないよってことを書かせていただきます。
うまくいってない時に考えてみてほしい1つのこと
うまくいってない時にあなたが考えるべきこと。
それは、「あなたがうまいかない仕組みを使っている」という視点にたって、自分自身の生活を振り返ることです。
あなたが望む結果を導いてくれない仕組みなのに、なぜかそれを使い続けている。
だからあなたは何も変化を実感できていない、うまくいってないと感じているのかもしれません。
うまくいってない理由
著名ブロガーのジェームズ・クリアー氏の著書「複利で伸びる1つの習慣ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 」によりますと、うまくいってない時は、”うまくいかない仕組みを使い続けているだけ”なんだという視点に立つほうが良い書かれています。
逆に言えば、うまくいくときは、うまくいく仕組みを使っているということなのです。
僕の後輩で、ダイエットをしようとダイエット食品を食べていたが、むしろ太ったという不思議なことを言い出したものがいます。
よくよく聞くと、ダイエット食品を、毎食後に食べるものだと勘違いをしていたそうで、カロリーでみれば、むしろ、いつもの倍近く摂取している計算になりました。
そりゃ太りますよね?
でも、本人はダイエット食品はそういう風に食べるものだと信じて込んでいたので、なぜ太ったのかわからない!と憤っていたのです。
つまり、太ってしまっている理由は、仕組みを間違えていたということです。
現在は過去の結果、未来は現在の結果
今が上手くいってないというのは、過去のあなたの行動があなたの望むこととかみ合ってなかったということでしかありません。
ダイエット食品の使い方を間違えたことで望まない結果を手に入れた僕の後輩のように、望むべき成果に繋がる仕組みを過去のあなたは使っていなかった。
ただそれだけの事です。
それに今気づけたから、「うまくいってないな」と感じることができているわけですから、むしろラッキーなんです。
そして、今やるべきことは、自分自身を責めることではなくて、次の2つです。
- どんな仕組みを用いているから上手くいかないかを特定する
- どんな仕組みを取り入れればうまくいくのかを把握する
この2点です。
まとめ
うまくいかない時は、うまくいかない仕組みをあなたは取り入れている。
そういう視点に立って、では、どんな仕組みを取り入れているのかを見つける。
これは言葉で書くほど簡単ではないと思います。
習慣となり、あなたの一部となってしまっている可能性が大いにあるためです。
でも、今満足いってなくて、未来を変えたいと思うのなら、それを見つける。
そして、その間違った仕組みを取り除く。
加えて、あなたの望みに近づくための新しい習慣を取り入れる。
そういうアプローチを是非取り入れてみてください。