ビジネスマンのための「習慣力」養成講座の内容
習慣力を養うためのコツ
成功者とそうじゃない人の違いは、習慣の違いである。
では、習慣とはどのようなものか、どうすれば習慣を身に着けることができるのかということを、経営コンサルタントの知見を土台に書かれている一冊です。
書かれているのは主に次のような点です。
強制→習慣へのスムーズな移行
習慣を身に着けるための初期段階では、必ず強制力が必要となります。
強制を継続していくことでそれが習慣になります。
その強制段階が苦痛で習慣を断念してしまうというのが、習慣におけるよくある問題です。
しかし、強制段階を乗り越えなければ習慣は定着しません。では、どうすればいいのか・・・について書かれています。
ビジネスマンのための「習慣力」養成講座の感想
小宮さんの著書は非常に読みやすく、無駄なくコンパクトにまとまっていて理解しやすいのですが、専門外の話であるためか、内容に深みがないというのが残念な所です。
習慣を語る上では心理学や脳科学の知見はどうしても無視できないと思いますが、そういった事には一切に触れずに、輪郭的な知識の提供に終始しているという印象です。
そのため、「習慣とは何か?」という疑問を持って読むなら不十分で、「え?習慣?どういうこと?」という疑問を持つと丁度いいという内容となっています。
習慣を意識的に身に着けたいと思ってはないけど、なんとなく気になるな・・・という段階ある方にはお勧めの一冊です。