自動車代金を支払ったが、届くはずの自動車がいつまで待っても届かない。
結局、代金を搾取し、自動車が届くことはなかったという下記の納車詐欺事件が長野県で起きました。
デュナミスレーシングについて
会社概要
会社名 | デュナミス・レーシング |
会社HP | http://www.dunamis-r.co.jp/ |
設立年月 | 平成7年7月 |
本社所在地 | 長野県長野市丹波島2−201−11 |
事業内容 |
|
ブラウザーをアップデートしてください | Facebook
人物について
氏名 | 小谷徹 |
過去には長野県議に立候補も落選

小谷徹 | 長野市議会議員選挙 2011 | 政治山
小谷 徹のページです。長野市議会議員選挙。投票日は2011年9月18日。プロフィールや政策、顔写真、SNSなどを掲載します。
デュナミスレーシング納車詐欺事件の概要
流れ
日時 | 出来事 |
2021年末から1月にかけて | 320万円の代金を受け取ったにも関わらず納車せず 合わせて5人の客から現金計1678万円を送金させたにも関わらず、納車せずに現金をだまし取ったと |
2022年10月26日 | 容疑者の小谷徹氏が逮捕 |
2023年06月12日 | 長野地方裁判所より懲役3年6か月の実刑判決が言い渡される |

納車詐欺 元取締役に懲役3年6か月の実刑判決 長野地裁|NHK 長野県のニュース
【NHK】自動車販売名目で5人の客に高額な代金を支払わせながら納車せず、現金をだまし取ったとして詐欺の罪に問われた元取締役に対し、長野地方裁判所は、…

逃亡生活ついに終了 デュナミスレーシング納車詐欺事件 逮捕された社長の「不正とトラブル」 - AUTOCAR JAPAN
長野県の自動車販売店「デュナミスレーシング」を巡る納車詐欺事件。逮捕された小谷社長には数々のトラブルがありました。
被害者の会のツイッター
https://twitter.com/higaisyanokai01
デュナミスレーシング事件への対処・対応
懲役3年6カ月の実刑判決
12日の判決で長野地方裁判所の坂井唯弥裁判官は、「会社の経営が破綻していることを認識しておきながら、新たな客から得た金を別の客の納車費用などにあてることを繰り返し、起こるべくして起きた犯罪だ。常習的な犯行で多額の被害が生じていて、刑事責任は重い」などとして、懲役3年6か月の実刑判決を言い渡しました。
裁判所は実刑判決を言い渡し、被告本人は受け容れるとしていますので、刑が確定しました。
代金は一部は返金されたが…
「5人の被害者に対して、あわせて600万円余りを返済している」
弁護側は裁判でこう述べて減刑を求める一幕がありましたので、一部は返金が為されているようです。
残額も返金されるのか?となると、被告が自己破産手続きを開始すればそれは不可能となりますので、不透明な部分はあります。
コメント