中古車販売の最大手のビッグモータ。
その店舗前にある街路樹を除草剤によって意図的に枯らせて伐採していたのでは?という疑いがもたれ、どうやら一部の店舗でそのような行いをしていたらしいということが判明しています。
そんなビッグモーターの除草剤問題についてまとめました。
ビッグモーター社の除草剤での街路樹枯死事件の概要
街路樹を除草剤で枯らせて伐採
ビッグモーターの保険金不正請求問題などと同時に、店舗前の路地に植えられている街路樹を除草剤を用いて枯らせていたのでは?という疑惑も持ち上がりました。
すべての店舗が行っていたわけではなく、一部の店舗に限定されるようですが、どうやらその疑惑は間違いがないのでは?として、ビッグモーター側に追求の目がもたれています。
街路樹は税金を用いた町の景観美化の施策の一環ですので、当然のことながらいち民間企業の事情で枯らせていいものではありませんので、厳しい目が向けられています。
関連動画
使われた除草剤はフマキラー株式会社の『カダン除草王シリーズ ザッソージエース』
ブランド | フマキラー |
---|---|
製品型番 | 4902424425512 |
梱包サイズ | 24.7 x 16.3 x 9.7 cm; 2.21 kg |
商品の重量 | 2.21 Kilograms |
有効成分 | グリホサートカリウム塩 |
価格 | 1,012円 |
評価 | 4.4 ★★★★☆ |
ビッグモーターが街路樹を枯らせるために使っていたのは、「カダン除草王シリーズ ザッソージエース」だということがGoogleマップのストリートビューによって判明しました。
ビッグモーターの愛用してる除草剤はカダン除草王シリーズだと判明しました🤭🤭 pic.twitter.com/OME1pa9ooa
— 吉良海𓎡𓇌𓂋𓄿💉💉💉💉💉💉💉💉💉 (@zenzenmikan) July 25, 2023
皮肉にもその除草効果をPRする結果となり、爆売れしております。
参考記事
各官公庁の調査結果
店舗名 | 住所 | 事前報告 |
福井店前(国道8号) | 福井県福井市大土呂付近 | ○ |
越前店前(国道8号) | 福井県越前市塚町付近 | ○ |
松本店前(国道19 号) | 長野県松本市渚 2 丁目付近 | |
高松国分寺店前(国道11 号) | 香川県高松市国分寺町付近 | |
平井店前(国道11 号) | 愛媛県松山市平井町付近 | ○ |
松前店前(国道56 号) | 愛媛県伊予市下吾川付近 | ○ |
飯塚店前(国道201 号) | 福岡県飯塚市堀池字古川付近 | ○ |
多良見店前(国道34 号) | 長崎県諫早市多良見町市布付近 | |
宇部店前(国道190号) | 山口県宇部市東須恵付近 | ○ |
環八世田谷店 | 世田谷区八幡山3丁目付近 | |
世田谷代田店 | 世田谷区代田1丁目付近 | |
練馬店 | 練馬区谷原1丁目付近 | |
練馬西店 | 練馬区関町北5丁目付近 | |
立川店 | 立川市錦町6丁目付近 | |
青梅店 | 青梅市新町4丁目付近 | |
国立店 | 国立市泉4丁目付近 | |
武蔵村山店 | 武蔵村山市本町1丁目付近 | |
多摩店 | 多摩市貝取5丁目付近 | |
所沢店前 | 所沢市小手指町5丁目4-1 | |
神戸北店 | 神戸市北区鹿の子台南町6丁目20−2 | |
西尾店 | 西尾市米津町蓮台51−1 | |

ビッグモーター社による除草剤での街路樹枯死事件の要点・原因
なぜこのような事件が起きたのかという事には次のような背景があります。
雑草がすごく、見栄えが悪かった。
店舗前の街路樹の植え込み付近の雑草がすごくて、見栄えがわるいため除草剤を使って枯らした。その結果、街路樹まで枯れてしまったという旨の説明をしています。
参考ページ

本部による厳しい景観チェックが理由
なぜ除草剤を撒いてまで街路樹の植え込み全体を枯らそうとしたのかという理由について、会社幹部が店舗を訪れて行われる環境整備点検と呼ばれるものにあるそうです。
そちらの点検項目で成績が悪ければ降格処分もありえるため、雑草1つ残さないために除草剤を使って徹底的に枯らせていたとのことです。
除草剤を使った背景にあると指摘されているのが、月に1度、会社幹部が店舗を訪れて実施していた「環境整備点検」と呼ばれる点検です。
点検項目のリストの一つには「敷地回り、歩道はゴミや草、砂が無くお客様目線で整備できているか」などと書かれていて、外部の弁護士でつくる特別調査委員会がまとめた調査報告書では、環境整備点検の成績や対応がよくなければ降格処分につながっていたと指摘しています。
参考ページ

ビッグモーター社の街路樹枯死事件の解決と改善に向けて
農薬取締法違反の疑い
農薬取締法には除草剤の種類で、農耕地に使っていいものと、非農耕地に使っていいものにわかれていまして、街路樹は、農耕地の方に含まれています。そうすると登録されている農薬を使わないと違反になってしまいます。これは要確認です、事実を確認して、どうなのかってちょっと確かめる必要があると思います。
(中略)
除草剤も「選択性の除草剤」と「非選択性の除草剤」とありまして、おそらく今回使われたのは「非選択性」で、広範な種類を枯らしてしまう可能性がある除草剤ではなかったのかなと思います。除草剤の裏側には、使い方を書いてあるところを見ると、樹木等も枯れる可能性があるから、そういうところでは撒かないでくださいというふうに書いてあるものはあるんですね。それをちゃんとお読みになっていたのかなという疑問があります。
【ビッグモーター】 樹木医が激怒「農薬取締法に触れる可能性も」街路樹枯れ死の問題で「Googleストリートビューに除草剤写り込みか」 | 特集 | MBSニュースビッグモーターのあちこちの店舗で「除草剤をまいて街路樹を枯らした」という証言や、googleのストリートビューには除草剤とみられる容器が。社員らが追い込まれた背景に兼重宏一前副社長の厳しい視察があり「草一本あったら減点、降格も」という現役店長の証言も。樹木医の後藤瑞穂氏は「除草剤の種類によっては農薬取締法に触れる可能...
簡単に言えば、その場所では使ってはいけない除草剤を使ってしまったことによる法律違反に問われることになる可能性が非常に高いです。
原状回復に努めると発表
除草剤によって枯れ死させてしまった街路樹や植え込みの原状回復にあたるということを公表されています。
除草剤等による影響で枯れた可能性の高い街路樹や植え込みにつきましては、今後、行政のご指導をいただきながら、外部専門家にも相談のうえ、土壌の入れ替えや植樹など、当社として原状回復に向けた手続きを行ってまいります。
また、他の店舗につきましても、引き続き国土交通省、および各自治体による街路樹周辺の現地調査に全面的に協力するとともに、当社として原状回復も含め、誠心誠意の対応をしてまいります。
BIGMOTORBIGMOTOR(ビッグモーター)の超お得な折り込みチラシの更新情報!全国に広がるビッグモーターの店舗から簡単にお近くの店舗を検索、超お得なWEBチラシをお届けします!
最後に
ビッグモーター社の街路樹枯れ死問題は、企業の自社のメリットを何よりも優先するという姿勢と、それを徹底させようとする過剰に厳しい体質が生み出した問題の1つと言えます。
店舗周りの景観を維持するための掃除や雑草駆除などはどのお店もされていることと思いますが、それを徹底するために公共の植え込みを取り除こうとするなどの行為は、やはり行き過ぎと言わざるをえません。
コメント